20210505 水曜池袋初中級レポート
【サンバ】
初中級②の11-15をやりました。
11.クルザードウォーク
まずサンバ特有の形を作るのが大事。
前足の股関節は曲がりますが、後足は腰から足先まで真っすぐにして少しでも脚を長く見せます。
そしてしっかりターンアウトをするのがポイント。内股ダメ。ゼッタイ。
次に動きですが、aのカウントでバウンスをします。
サンバの形を作る→脚を抜いてトートー→前足をスライドして最初に戻る
とざっくりこんな感じでしょうか。
肩が動きすぎないように注意。
12.コルタジャカ
体重移動に伴うヒップの動きをみせます。
珍しくヒールからステップするところがあります。
肩が動きすぎないように注意。
13-15
なじみのないステップですが、ベーシックの変形です。
女性は主にボタフォゴ、男性は主にステーショナリーサンバウォークの変形。
肩が動きすぎないように注意。
【ワルツ】
初中級①のオーバーターンターニングロックトゥライトまでやりました。
☆スピンターン
前進後退を意識するのが大事。
特に男性はピボットする前の後退で回転しがちです。
☆オーバーターンターニングロック
ここも回転しようと思わないことがポイント。
特に女性はPPになる前のところで回転しがちです。
以上、レポートでした。
↑レッスン情報をLINEでお届け、クリックしてお友達登録してね😉